448件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

越前市議会 2022-11-21 11月24日-02号

││       第10款 教育費                          ││   第2条(債務負担行為補正)の第2表債務負担行為補正中           ││     デジタル教科書ライセンス購入費小学校通学バス運行委託料        ││     及び児童生徒健康診断業務委託料                     ││  議案第65号 令和年度越前市国民健康保険特別会計補正予算

小浜市議会 2022-02-22 02月22日-02号

1,705万3,000円で、北陸新幹線小浜京都ルート早期実現のための要望・啓発活動を行う北陸新幹線建設促進事業に950万円、小浜市内に就業し定住する若者の奨学金の返還を支援いたします小浜地域定着奨学生支援事業に90万円、ふるさと納税事業に1億8,055万2,000円、新駅設置場所を踏まえまして、新駅周辺エリア基本計画を策定いたします(仮称)新駅周辺エリア基本計画策定事業に300万円、地域生活路線バス運行対策事業

越前市議会 2021-12-01 12月03日-03号

       第10款 教育費                          ││   第2条(継続費補正)の第2表継続費補正中                 ││     追加第 3 款 民生費                          ││   第3条(債務負担行為補正)の第3表債務負担行為補正中           ││     デジタル教科書ライセンス購入費小学校通学バス運行委託料

福井市議会 2021-11-29 11月29日-01号

次に,第8款 土木費中,都市交通推進費について委員から,8地区地域コミュニティバス運行支援に対し,令和年度は例年よりも多い4,263万円の補助金を支出したとのことだが,これはコロナ禍影響によるものかとの問いがあり,理事者から,コロナ禍による高齢者外出控えにより利用者数が減少し,その分の補填が増えたことに加え,運行対象地区が以前よりも1つ増えたことによるものであるとの答弁がありました。 

小浜市議会 2021-06-25 06月25日-04号

総務民生分科会関係では、議案第50号令和年度小浜一般会計補正予算(第4号)、歳出、第2款総務費、第1項総務管理費、第6目財産管理費庁用自動車管理経費補正予算額381万円について、委員から、バス運行業務委託契約内容を問う質疑がありました。それに対して、当事業運転業務のみならず、車両の手配も含めた委託となっている。

越前市議会 2021-06-16 06月17日-03号

企画部長小泉陽一君) 市民バス運行事業に係ります県の補助金につきましては、運行事業者委託している本市におきまして、運行事業者への委託料から広告料収入等収入を差し引いた補助対象経費の2分の1が交付されております。 議員御指摘の1便当たり平均利用者が5人未満の場合に補助対象経費が減額される規定につきましては、令和年度に県の交付要領から削除され、現在は減額されていないという状況でございます。

大野市議会 2021-03-24 03月24日-委員長報告、質疑、討論、採決-05号

議案第2号 令和年度大野一般会計予算案のうち当委員会付託分、 議案第41号 大野市地下水対策審議会設置条例及び大野市食育推進会議条例の一部を改正する条例案 議案第42号 大野バス運行事業に関する条例の一部を改正する条例案 議案第43号 大野企業立地促進条例の一部を改正する条例案の以上4議案については、いずれも全会一致理事者説明を了とし、原案を可とすることに決しました。 

小浜市議会 2021-03-16 03月16日-03号

その中で、あいあいバスなど公共交通における利便性向上などに対する取組については、利用者減少傾向にある中、運行本数路線の拡大など取組は難しいものの、利用の多い通学時間帯での運行ダイヤ改正や、市内での通院、ショッピングなど、市内循環型のバス運行など、市民生活に合った路線の見直しを検討することや、北陸新幹線敦賀開業を見据えた観光客に対する二次交通検討を進め、利便性の高い持続的なバス運行に取り組むという

勝山市議会 2021-03-04 令和 3年 3月定例会(第3号 3月 4日)

勝山市内の道路でバス運行ができるようになった1月15日の日中には、勝山市内バス事業者を手配して山王駅までバスによる代行措置を行っております。  先般もえちぜん鉄道除雪体制運行時の代替え輸送について協議いたしました。えちぜん鉄道からは、雪に強い鉄道となるための除雪機械の更新など除雪体制の強化に取り組むとお聞きしております。 ○副議長(乾 章俊君) 木下技幹。                

越前市議会 2021-02-19 02月25日-02号

まず、市民バス運行委託料についてお尋ねをしたいというふうに思います。 市民バス運行委託料については、たしか債務負担行為という形で3年間で単年度6,100万円という形の予算がつけられているのではないかなというふうに思いますが、昨年度の当初予算は6,810万円、そして今年度は6,680万5,000円という形で予算づけをされてますが、これの違いということについてお答えください。

敦賀市議会 2020-12-10 令和2年第6回定例会(第4号) 本文 2020-12-10

175 ◯総務部長池澤俊之君) 既に導入されております主なデジタル化市民に向けました取組といたしまして例示いたしますと、敦賀ムゼウム等公共施設におけますキャッシュレス決済の導入、また市ホームページ情報充実や音声読み上げソフトの活用、多様なSNSを利用した行政情報配信コミュニティバス運行状況のリアルタイムでの情報提供消防車出動状況災害情報等メール配信公民館等公共施設

福井市議会 2020-12-09 12月09日-04号

9月補正予算では,地域鉄道路線バス運行事業者に対して,安定運行維持のための経営支援と,利用回復に向けた環境整備支援を行うため,地域公共交通緊急支援事業として総額1億7,247万6,000円が計上されました。 そこで,1,再び感染が拡大する中,公共交通事業者は引き続き極めて厳しい経営状況にあると思われますが,利用者の推移や経営状況をどのように見ているのか。 

越前市議会 2020-12-03 12月04日-04号

平成25年度デマンドバス試験運行を実施した結果では、市民バス利用者の大半を占める高齢の方は現行市民バス運行に合わせたライフスタイルが確立されており、電話予約をしてバス利用することに煩わしさを感じていること、また既存の運行形態バス車内コミュニティーが形成されていることなどが確認でき、現行市民バス利用者満足度が約9割を超える結果となっております。 

小浜市議会 2020-10-06 10月06日-05号

同項、第18目公共交通対策費地域生活路線バス運行対策事業1億480万2,623円について、委員から、あいあいバスおよび名田庄線流星バス小浜市分)の運行に係る補助金が毎年度増加していることに対して、その改善策を問う質疑がありました。 それに対して、1日の乗車率を分析したところ、通勤・通学時間帯の乗車率は非常に高いが、その反面、日中の乗車率が非常に低いという現状である。

敦賀市議会 2020-10-02 令和2年第5回定例会(第5号) 本文 2020-10-02

コミュニティバス運行事業費について、コロナ禍影響による減収分を補償するということだが、今後も補償を続けていくのか、その線引きを含めた考え方を伺うとの問いに対し、コロナ禍については、今後第3波が来るのか収束していくのか見通しがつかない状況であるが、コミュニティバス市民に必要な交通基盤であり、安定した運営を維持していく必要があるため、今後も利便性や費用対効果を踏まえて必要に応じて対応していくとの回答

大野市議会 2020-09-17 09月17日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

道の駅への高速バス誘致については、大野を経由するルートでの高速バス運行していただくことを目指し、高速バス運行幹事会社である名鉄バスを窓口として、誘致活動を行っているとの理事者からの説明がありました。 また道の駅へのバス運行については、関係機関等検討を重ね本年度中に公共交通活性化協議会で議論の後、路線を決定するとのことであります。 以上であります。